人材をお探しの企業様仕事をお探しの方会社概要採用情報
TOP当社の強み取扱い業種お客様の声派遣・紹介の流れQ&A
総合TOP > 人材をお探しの企業様 > 今月のジョイント通信 >  広告宣伝費における税務調査のポイント
MENU
当社の強み
取扱い職種
お客様の声
Q&A
今月のジョイント通信
人材獲得のヒント
流し読みでわかるシリーズ

広告宣伝費における税務調査のポイント

公認会計士・税理士 尾崎充 
TEL 03-5791-1421
e-mail: m.ozaki@tkcnf.or.jp
http://homepage3.nifty.com/hiroo-cpaoffice/

広告宣伝費は、原則として費用となり、損金計上が認められます。

しかし、実務上においては、広告宣伝費と交際費等との区別やその支出のタイミング等について、問題となることも少なくありません。

(広告宣伝費と交際費)
不特定多数の者を相手として支出されたものであれば、それが接待のために支出されたものであっても、広告宣伝費となります。 例えば、

  1. 一般消費者に対する抽選による金品の交付、旅行・観劇への招待の費用
  2. 一般の工場見学者等に対する試飲・試食の費用
  3. 料理店が新装開店にあたって配布する無料食事券等
が該当します。

しかし、その相手が特定されているものは、交際費になります。

(広告宣伝費か資産か)
広告宣伝費という名目で支出されたものであっても、翌期以降の収益に対応するものであれば、当期の損金とはならず、前払費用になります。(但し、1年以内に費用化されるようなものについては支出時に損金算入できます(法人税基本通達2-2-14)。

又、看板、ネオンサイン、マネキン人形等については、取得価額が10万円以上(中小企業少額減価償却適用の場合は30万円以上)のものについては、資産として計上しなければなりません。

(広告宣伝費と寄付金)
例えば、メーカーと販売業者とが共同で広告宣伝等を行った場合、その分担割合が不合理であるときには、その分担が多い方から少ない方に対し寄付があったこととされます。

従って、分担割合が適正か否かについて、常にチェックされるので、注意して下さい。
メールマガジンに登録 メールマガジンに登録
その他の記事も読む その他の記事も読む
人材をお探しの企業様 人材をお探しの企業様
メールでのお問い合わせ
MENU
当社の強み
取扱い職種
お客様の声
Q&A
今月のジョイント通信
人材獲得のヒント
流し読みでわかるシリーズ
PAGE TOP