経営理念&名言(その14)
【面白い経営理念等】 医療法人徳洲会
-
《理念の源》
- 「いつでも、どこでも、だれでもが最善の医療を受けられる社会をめざします」
-
《基本理念》
- 『生命だけは平等だ』
- 『生命を安心して預けられる病院』
- 『健康と生活を守る病院』
-
《徳洲会の特徴(理念の実行方法)》
- ・年中無休24時間オープン
- ・健康保険3割負担も困る人に対する猶予処置を行う
- ・入院保証金、大部屋などの使用料の差額は一切無料
- ・医療技術と診療態度の向上に絶えず努力を進める
- ・患者からの贈り物は一切受け取らない
- ・生活資金の立替、並びに供与を行う
【経済人の名言】
やろうと思えばできること。これを信ずること。これが第一の勝負でしょうね。
「できない」のではない、「挑んでいない」だけだ!
私は年中無休で弱い人のために働きたい。それこそが、リーダーのあるべき姿だと思います。
小医は病を癒し、中医は人を癒し、大医は国を癒す。
徳田 虎雄(とくだ とらお・医療法人徳洲会理事長)
昭和13年鹿児島県徳之島生まれ。医師を志して、16歳のとき徳之島高校から大阪の今宮高校に編入、苦学の末大阪大学医学部に合格。卒業後、公立病院に勤務。
昭和48年、年中無休、24時間オープン、患者からの贈り物は受け取らない病院として大阪府松原市に徳田病院を開設。その後、医療法人「徳洲会」を設立、各地域住民の求めに応じて、続々と大病院を設立。
元衆議院議員(当選4回)、元沖縄開発政務次官。鹿児島県徳之島町名誉町民。