企業のご担当の方仕事をお探しの方会社概要採用情報
TOP当社の強み取扱い業種お客様の声派遣・紹介の流れQ&A
総合TOP > 人材をお探しの企業様  > 今月のジョイント通信 >  幸せがずっと続く行動習慣
MENU
当社の強み
取扱い職種
お客様の声
Q&A
今月のジョイント通信
人材獲得のヒント
流し読みでわかるシリーズ

幸せがずっと続く行動習慣

中小企業診断士 富永秀和
TEL 03-6789- 2387
e-mail: info@globalance.co.jp
http://www.globalance.co.jp/

貴方の人生の目的は何ですか。私の人生の目的は幸福になることです。ダライ・ラマ14世(チベット仏教最高指導者)も「人生の目的は、幸せになることです」と断言しています。また、アリストテレス(古代ギリシャ哲学の集大成者)も「幸せは人生の意義であり目的であり、人間存在の究極目標と終点である」と結論付けています。
幸福な状態になることは簡単ではありませんが、幸福な状態を続けることは更に難しいとされています。
せっかく幸福になっても、時間が経つと、その幸福に慣れてしまうからです。
では、どのようにすれば、私たちは幸福になり、しかも、その状態を続けることができるのでしょうか。その答えが「幸せがずっと続く12の行動習慣」(ソニア・リュボミアスキー著)にあります。そこで、今回から数回に分けて、幸せを続かせる方法を紹介します。



(快適順応)
私たちは、自宅や自動車、貯金などといった財産、権力や地位など幸せを感じる要素にも慣れてしまいます。一時的に前よりも幸せになるものの、長続きはしません。これを専門家は「快適順応」といいます。快適順応の原因は、①強まる欲望 と ②他者との比較 です。自分が得たものが当たり前のものに思えてきて、もっと多くの物を得なければ満足できなくなるのです。ダライ・ラマ14世も「欲望は、海水を飲むことに似ています。飲めば飲むだけ、喉が渇くのです。」と言っています。また(他者との比較で)、トヨタのレクサスを購入して喜んだとしても、隣人がベンツを購入したと知った時点で幸福度はガクンと落ちてしまうのです。


(4:1:5の法則)
リュボミアスキー博士は、「幸福度において約5割が遺伝で決定づけられた設定値に起因し、生活環境や状況による違いは約1割程度であり、その残りの約4割はそれ以外の要因、つまり私たちの日々の意図的な行動等によるものである」と説明しています。


【遺伝要素】…5割
「設定値」というのが少し分かりにくいかもしれませんが、人はそれぞれ「幸せになれる可能性、幸せの基準」になるものを持って生まれて、どれだけ成功を収めようと、挫折をしようと、最終的には「持って生まれた幸福度の設定値」に戻っていくということなのです。世の中には、誰もが羨むような条件に恵まれている人が不幸そうにしていることもあれば、外からは可哀そうにしかみえない環境なのに本人は幸せそうにしている方もいます。
幸せに感じるかどうかの半分は遺伝によって決まっているのだそうです。先天的な遺伝で決まっているのですから、この部分は変えることはできません。50%は既に決まってしまっているのかとガックリする人もいるでしょうし、50%も変えられるのだと喜ぶ人もいるでしょう。その観方自体が遺伝かもしれないのです。


【環境的要素】…1割
裕福か貧乏か、見た目が良いかそうでないか、既婚者か離婚経験者かなど、生活環境や状況によって、確かに幸福度は異なります。だからこそ、私たちは、お金儲けに励んだり、美貌を磨いたり、婚活に精を出したりするのでしょう。しかし、注意すべきは、こうした環境的要素は、その人の幸福度の僅か1割にしか影響を与えないのです。実際、年収が1000万ドル以上ある超裕福なアメリカ人の幸福度は、彼らが雇っている労働者よりやや上にすぎないのだそうです。


【行動習慣要素】…4割
幸福度の4割は、私たちの日常生活での意図的な行動や考え方(=行動習慣)により決められるのです。環境的要素は相手もあることだったりしてかなりハードルが高いものです。一方、行動習慣は、自分自身で変えることができ、しかも効果が4倍というのですから、こちらに集中しましょうというのが、リュボミアスキー博士の結論です。

(次回から、具体的な行動習慣を紹介します。)


  • このエントリーをはてなブックマークに追加
メールマガジンに登録 メールマガジンに登録
その他の記事も読む その他の記事も読む
人材をお探しの企業様 人材をお探しの企業様
メールでのお問い合わせ
MENU
当社の強み
取扱い職種
お客様の声
Q&A
今月のジョイント通信
人材獲得のヒント
流し読みでわかるシリーズ
PAGE TOP